2017年12月4日月曜日

引っ越し

引っ越しでバタバタしていて,箱根に行った後ほとんどバイクに乗れていなかった。
とりあえず引っ越し自体は終わり,まだまだ段ボールは山盛りなものの,ひと段落ついてバイクをいじるスペースも確保はできたので,また少しずつ作業を再開する予定。

2017年11月5日日曜日

SRX-600 FI Ver.4 お山でセッティング確認

ぼちぼち寒くなってくる前に一回ぐらいお山でセッティング見ておきたかった。
一回ワインディング走っている時のスロットル開度とかのデータも取っておきたかったし,とりあえず人乗せても大丈夫そうな設定はできたので,SRXを良く知る人達にも乗ってもらって意見を聞きたいなぁと。


2017年10月10日火曜日

フレンチローストのアメリカンコーヒー的な何か

ちょっと前の話。
NUDAが車検で1週間ほどお店に預けているタイミングで,一日とある車両が借りられる機会があったので折角だから色々な所に行ってみた。


2017年8月24日木曜日

2017年7月26日水曜日

SRX-600 FI Ver.4 データロガーを導入(できてない)

右手の開度と実際のスロットル開度が一緒じゃないのでどうにもセッティングが捗らない。
結局今はマップのどこを読んでいるのか?本当に狙い通りスロットルは開いているのか?閉じているのか?
走行中に画面なんか危なくて見ていられないし,事象が起きてから画面見たってもう遅い。
なのでデータロガーを購入した。

2017年7月3日月曜日

SRX-600 FI Ver.4 エアクリーナー変更

Ver.3から使っていた「タケガワフィルター+海外製エアフィルターの差込口」をK&Nに変更した。

2017年6月22日木曜日

SRX-600 FI Ver.4 オートブリッパー導入

シフトスイッチを交換してオートブリッパーを導入した。
せっかくのTBWなんだからやっぱりこの機能欲しいよね。

2017年5月29日月曜日

2017年5月14日日曜日

重箱の隅をつつく

今回使ったKTMのグリップAPS(アクセルポジションセンサー)
刻印見るとメーカーは朝日電装。


メーカーページに説明があったので以一部抜粋。
また、懸念されていたメカニカルワイヤーがなくなることの違和感についても、さまざまな研究により、メカニカルワイヤーと遜色ない操作トルクを持たせることに成功しました。
だそうで。

2017年5月8日月曜日

プラグ遊び2

去年の9月にもっといい感じの点火プラグを求めて何種類か買ったものの,イリジウムレーシングがすごく良くて,結局そのままだったのでせっかくだから試してみることにした。

2017年5月2日火曜日

連休バイク弄り

せっかくまとまった休みなので細々とバイクを弄る。
連休明けたら車検だし。もろもろのメンテも兼ねて。


2017年4月9日日曜日

SRX-600 FI Ver.4 エンジン始動

色々あったもののとりあえずエンジンに火が入った。
動画を撮ろうか考えたものの,どう見てもただエンジンがかかってるだけで面白くもなんともないので無し。

インジェクターがスロットルボディ交換に伴って変わっているので,現状燃調はかなり狂った状態。
TBWのマップもとりあえず右手に対して1:1で入れてあるので,特にTBWになった実感は無し。
とりあえずエンジンかかってなんとなく走れたってだけで,まだまだダメダメ。
まずはセットアップとシステム信頼性の確認が最優先だねぇ。


シート下はこんな感じ。
バッテリーがあった場所にTBWドライバーが鎮座した以外はVer.3と大差無し。


2017年3月28日火曜日

モーターサイクルショー

モーターサイクルショーに行ってきた。
特に目的があったわけでは無いけれど,なんとなく毎年の恒例行事なので。

2017年3月20日月曜日

SRX-600 FI Ver.4 TBW動作チェック

外したハーネスに必要な改修を加えて「多分これで動くはず」という状態になったので,とりあえず車両に取り付けて動作チェックをしてみた。

2017年3月15日水曜日

バイクと空力とデザインと

最近各所でにわかに話題のこれ。

DUCATIのビックリドッキリメカ発進的なこれ。
数年前に訳の分からない空力お化けとして世界中をアッと言わせ,瞬く間にMotoGP界のトレンドになったDUCATIの最新作。
まぁ禁止になったからって素直に綺麗なカウルに戻すとは思ってなかったけれど,まさかこうまでやってくるとは…。
もうなんかいっそDUCATIによる世界を相手にした壮大な釣りなんじゃないかと言う気もするけれど,素直に釣られてバイクの空力に付いて考えてみた。

2017年3月6日月曜日

SRX600 パワーチェックと本格作業開始

バイワイヤ化の本格作業をする前にどうしても一度パワーチェックをしておきたかったので和光の2りんかんに行ってきた。
パワー自体は夏測った時から上がるような要因は無いのだけれど,吸気温度補正の塩梅を見るために夏と冬でA/Fが一度見ておきたかったのが主な目的。


2017年2月12日日曜日

インドネシアのバイク

少し前に出張で1週間ほどインドネシアに行った。
インドネシアは最近MotoGPの体制発表も行われるぐらいのバイク大国。
街中のとある風景はこんな感じ。

2017年1月10日火曜日

2017年1月3日火曜日

SRX-600 FI Ver.4 バイワイヤドライバー

今回一番重要な部品を年末に引き取り行ってきた。

M232Rとつなげて使えるバイワイヤ用のドライバー。