2016年1月25日月曜日

SRX-600 FI Ver.3 導入段取り-6-

今回はECUの置き場確保の改修。
Ver.2までのECUに比べれば今回のECUははるかに小さいから,
今Haltechをおいているのと同じ場所に置けば余裕はあるものの,
後々の作業性やら機能追加のしやすさ,水・埃の観点から今回はシート下に移設します。

2016年1月17日日曜日

SRX-600 FI Ver.3 導入段取り-5-

ぼちぼち配線の構想がまとまってきたので実作業に取り掛かるための準備。
スロットルボディやらセンサーに今付けているサブハーネスは使う気になれば使えるけれど,配線全部引きなおすことにしたのでまずはスロットルボディとサブハーネス取り外し。

2016年1月12日火曜日

SRX-600 FI Ver.3 導入段取り-4-

ゆっくり地道に作業中。

ベースマップは大体出来てきたので,ぼちぼち配線を考える。
今回はハードパーツの新設はほとんど無いし,電気系のサブハーネスは
Ver.2の時に綺麗にしたからそんなに苦労しないかなー?と思っていた。

2016年1月6日水曜日

SRX-600 FI Ver.3 導入段取り-3-

もろもろ考えたマップスイッチ。
結局マルツで買ったお安い防水スイッチを使ってこんなことに。


SRX-600 FI Ver.3 導入段取り-2-

今回Ver.3への変更に当たって,ECU関連以外の燃料ポンプやスロットルボディーなんかの大物ハードはVer.2から踏襲。
それでもいくつかは追加が必要な小物もあるので,それらの準備も必要。

2016年1月5日火曜日

SRX-600 FI Ver.3 導入段取り-1-

昨年末から手を付けているSRX用FI Ver.3計画。
現在のVer.2からの最大の進歩はECUの変更。
年末に新ECUと付属品を受け取って,PCへソフトのインストール。
年明けから初期設定をぼちぼちいじっている状態。
エンジン形式の設定やらインジェクターの無効噴射時間の設定やら
各センサーの校正設定やらベースマップとか各種補正値の設定とか…。

2016年1月1日金曜日

今あるバイク2016

とりあえず2016年1月1日現在手元にあるバイク。

1. Hasqvarna NUDA900R
今は亡きイタリアンハスク。
写真見た瞬間に「これしかない!」と思って値段も入荷次期も分からないまま店に行って予約入れたバイク。
形に一目ぼれしただけで,中身には大して期待していなかったけれど,予想に反して乗っても面白い。


2. YAMAHA SRX-600
会社の同期から3万円で譲ってもらったバイク。
そんなに長く乗るつもりじゃなかったのに,気づいたら今までのバイク遍歴の中で一番長く乗っていた。
その間にあれやこれやと実験台にしていた結果,もはや人に譲ることも出来無い状態になってしまったので,多分土に還るまで付き合うしかないような気がする…。
買値3万円だけど,今までかかった金額は…(10倍超えたところから数考えないようにした)

始めに

とりあえず2016年になった。
せっかくだから新年1日目から何か新しいことに手をつけてみようと思い立ってとりあえず書いてみる。
子供の頃から日記が続いたことが無い自分にとっては,正直一番向いていない事のような気がするけれど。

多分内容は主に趣味の備忘録になるかと。
バイクとかカメラとか猫とか。

何時までやるかはわからないけれど,まぁユル~ク始めてみましょう。