2016年3月7日月曜日

SRX-600 FI Ver.3 導入段取り-8-

久々の更新だけれど作業はそこそこ進行中。

とりあえず燃料ポンプやらセンサーやらの捕器類のレイアウトと加工。
ごそごそ作製していたハーネスを車体に取り付け。(まだ仮取り付け)


このあたりをざーとやってこんな感じ。
右にちょろーんと出ているオレンジ色のカプラーがPCに繋ぐ通信ケーブル。
スターターリレーは配線の取り出し方向の兼ね合いでヤマハの他車種用に変更。
吸気温度センサーはエアクリーナー背面を加工してエアクリーナー直付け。
暗くて見えないけれどエアクリーナーの下に燃料ポンプ(傾斜配置)とバンクセンサー。
もうギチギチ。結構無理して入れてる部分も多々。

で,約2ヶ月ぶりにバッテリー繋いでイグニッションON。

画面が汚いけれど無事PC-ECU間の通信も確認。
正直余り自分の作業を信用していなかった割にはココまでは意外と順調。

オイル入れてクランキングしてあわよくば初爆ぐらい…と思ったけれど,やっぱりそんなに甘くなかった。
どうにも火花が飛んでいない感じ。
コイルに電圧かかってるし,信号自体も出ているけれど…まぁ何か間違ってるんだね。

とりあえず焦る理由も無いので本日はコレで終了。
トラシューして次の週末にはエンジンかけたいけれど…どうなるやら。

0 件のコメント:

コメントを投稿