2020年6月8日月曜日

SRX ブレーキキャリパー交換

今まで付けていたTMAX用のMOSキャリパー。
取り付けたのは2009年頃。
まだ黒外装だしマフラーもキャブもノーマルだったころ。
この車体が自分のところに来た時に付いていた1KT用のスミトモ4ポッドがあまりに見た目がカッコ悪かったので交換した。
黒外装の頃は金MOSで良い感じだと思っていたけれど,その後外装を赤に変更。
全体赤い中で金キャリパーがやたら派手でずっと気に入らないまま気づいたら随分たっていた。
付けてから11年,メンテだけはしばしばしていたけれど,特にオーバーホールは無し。
いい機会だからキャリパーごと変えてしまうことにした。

用意したのはMT-07用の銀MOSキャリパ―。
ヤフオクで前歴のわからない中古キャリパーを1.5万で買ってオーバーホール無しも怖い。
MOSはオーバーホール用の部品だけで片側1.5万ほどになるし,どうせ右しか使わないし,
MT-07用だと3万ちょっとでパッドも付いてくるので,新品を購入した。

ちなみにMT-07用はMT-09のラジアルタイプと同じくスミトモからアドヴィックス製になってるようで,ラジアルマウントのように「ADVICS」の刻印は無いものの,住友の社章が潰されていた。
住友の頃のMOSキャリパ―には住友の社章。

金型追加工でただの菱形になっている。

まぁ補修用部品の番号は変わっていないし,社章潰しが追加工ってことは多分金型もそのまま移管されてるだけだと思うので,どうでもいい話。
ちなみに,スミトモの頃の車両用(FZ1やTMAX)よりも値段は安い。

パッド(ヤマハ純正+MT-07用パッドシム)とパッドスプリングは元のキャリパ―から移植。
パッドピンは全然摩耗してなかったけれど,折角なので新品投入。
BPヤマトのブラックハードピン。
そこらへんのSUSパッドピンとかチタンコートパッドピンより安くて摩耗しない。

面倒なので適当に塗装面だけ養生して,フルード漏らしながらそのまま交換する。
エア抜きして水洗いしてパッド付けてオシマイ。
最近あまりブレーキ鳴きも出ないので,今回はパッドグリス無しでくみ上げ。
なんだかキャリパーの色だけで随分と落ち着いた印象になった。
あとはフロントフォークアウターとボトムブリッジをさっさと黒くしたいなぁ。
黒ボトムは用意はしてあるけれど,どうせやるならフォークとセットで交換したい。

ちなみに乗ってみた感じは,11年物のキャリパーと効力もタッチも一切変化無し。
まぁピストンの錆も固着も無かったので,そんなもんだろうとは思うけれど。
外した金MOSはこのまま使えそうなので,そのうちSRにでも移植しようかと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿